J.Dream|携帯スマホインターネットの人材依頼は株式会社ジェイ・ドリーム
  • Business
  • Company
  • Privacy
  • Recruitment
  • Business
  • Company
  • Privacy
  • Recruitment
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

トップ > 会社概要
会社概要|Company Profile
画像
企業理念|VISION
画像
企業行動基準|Philosophy
画像
メッセージ|Message

おかげさまで5周年を迎えました

画像
2022年1月11日に5周年を迎えることができます。
これもひとえにお得意様及び皆々様のお陰と深く感謝申し上げます。
これからも当社と関わるすべての方へHappyを提供し続けられるように今まで以上に努力して参りますので、変わらぬご支援の程よろしくお願い申し上げます。

会社概要 Company Profile
会社名 株式会社ジェイ・ドリームズ
J.Dream Inc.

法人番号 2010401136035

所在地
〒105-0004
東京都港区新橋1ー7ー2
代表電話 03-6311-8823
※2021/12/03に移転しました
≫ アクセスマップはこちら

役 員 代表取締役社長
神 茂利(Shigetoshi Jin)

資本金 8,500千円

設 立 2018年1月

事業内容 人材プロバイダー事業
- セールスプロモーション事業
- BPO事業(アウトソーシング)
- イベント企画・運営
携帯電話を利用したソリューションサービス

取引銀行 三井住友銀行 新橋支店
ゆうちょ銀行 〇一八店

取引先 株式会社モバイルトラスト
株式会社エヌ・ティ・ティ・アド
アークモバイル株式会社
ライフライン・コミュニケーションズ株式会社
株式会社J・スタッフ
日本郵便株式会社
 他(※順不同)

所在地 location
個人情報保護方針 Privacy Policy
当社の個人情報保護方針はコチラ
雇用機会均等に関する方針 Equal Opportunity
業務遂行能力に対しては関係法令にしたがい、均等な雇用機会を提供します。
会社は採用活動、雇用、配置、昇進、異動、懲戒処分、賃金管理、教育対象者の選定を含む、雇用関係のあらゆる分野において差別をしない公平な人事政策とプログラムを実施し、 役員と管理職はこの方針を実行運営し、不法な差別の無い職場環境を維持し、雇用機会均等に関する問題を迅速に発見し解決する責任があります。
雇用機会の均等を提供すると同時に、以下のことを達成します。

1. 環境整備
就業意欲を失うことなくその能力を伸長・発揮できるために次項環境を整備します。

(1)公正な処遇を確保するための評価制度を実施
(2)女性の能力発揮のための支援
(3)母性健康管理対策の推進

2. 取 組
仕事と私生活の調和の実現に向けて次項の取組みを行います。
(1)働き方の改革に向けた企業の取組支援・社会的気運の醸成
(2)育児休業や短時間勤務制度等、仕事と子育ての両立を図る制度の定着促進。
(3)介護救護その他の仕事と介護の両立のための制度の定着促進。
(4)地域等における支援サービスの充実。
3. 条件整備
多様な就業形態が可能になる様に次項の整備を行う。
(1)パートタイム労働対策
(2)テレワーク勤務対策
(3)育児・介護等のために一旦退職した女性労働者に対する再就職支援

安全と衛生に関する方針 Safty and Sanitation
安全衛生活動は、企業経営の基盤であり、当社で働く人及び地域社会の安全・健康に及ぼす影響を最小限となるよう安全衛生管理を徹底します。
1. 安全衛生関係法令及び社内基準を遵守し、より一層の安全衛生管理に努めます。
2. 職場の危険有害要因の明確化と対策の優先度を定めるリスクアセスメントを実施し、安全で快適な職場づくりを推進します。
3. 過重労働及びメンタルヘルスによる健康障害を防止するため、衛生管理体制の充実を図り、社員の健康確保対策を推進します。
4. 全社員とのコミュニケーションを図り、全員参加の安全衛生活動を実行していきます。
5. 社員教育及び社内広報活動を通じて、安全衛生意識の高揚に努めます。
6. 安全衛生活動の実行に当たっては、適切な経営資源を投入し、効果的な改善を継続的に実施します。
Copyright © 2022 J.Dream Inc.
All Rights Reserved.