J.Dream|携帯スマホインターネットの人材依頼は株式会社ジェイ・ドリーム
  • Business
  • Company
  • Recruitment
  • NEWS
  • Business
  • Company
  • Recruitment
  • NEWS
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

トップ > 会社概要
会社概要|Company Profile
画像
企業理念|VISION
画像
企業行動基準|Philosophy
画像
メッセージ|Message
会社概要 Company Profile
会社名 株式会社ジェイ・ドリームズ
J.Dream Inc.

法人番号 2010401136035
D-U-N-S® 693631339

本社
所在地
〒105-0004
東京都港区新橋1−18−21
第一日比谷ビル5F
代表電話 03−4335−9121
≫ アクセスマップはこちら

サテライト
オフィス
①渋谷サテライト
東京都渋谷区桜丘26−1
②焼津サテライト
静岡県焼津市中港3−1−16

役 員 代表取締役社長
神 茂利(Shigetoshi Jin)

資本金 8,500千円

設 立 2018年1月

事業内容 人材プロバイダー事業
- セールスプロモーション事業
代理店事業
コーティング事業

取引銀行 三井住友銀行 新橋支店
ゆうちょ銀行 〇一八店

取引先 GMOコネクト株式会社
GMOコネクトHR株式会社
株式会社ティーガイア
株式会社エヌ・ティ・ティ・アド
ライフライン・コミュニケーションズ株式会社
株式会社J・スタッフ
日本郵便株式会社
プレミアム・ウォーター株式会社
ワランティ少額短期保険株式会社
さくら少額短期保険株式会社
ペットメディカルサポート株式会社
スピンシェル株式会社 他(※順不同)

所在地 location
個人情報保護方針 Privacy Policy
 株式会社ジェイ・ドリームズ(以下、「当社」という)は、セールス事業、BPO事業、その他事業に付随する業務を実施する上で、お客様の個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、業務において個人情報を取り扱う場合には、個人情報に関する法令及び個人情報保護のために定めた社内規定を定め、また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めることにより、お客様を尊重し、当社に対する期待と信頼に応えていきます。
個人情報の取得・利用・提供
 当社は、事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、取得した個人情報の目的外利用をしないよう処置を講じます。
法令・規範の遵守
 当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。
個人情報の適切な管理
 当社は、当社が取り扱う個人情報について、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの危険を十分に認識し、合理的な安全対策を実施するとともに、問題が発生した場合は適切な是正措置を講じます。
問い合わせへの対応
 当社は、当社が取り扱う個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止及び苦情相談等のお問い合わせがあった場合は適正に対応します。
継続的な改善
 当社は、個人情報保護に関する管理規定及び管理体制を整備し、全社員で徹底して運用するとともに定期的な見直しを行い、継続的な改善に努めます。
個人情報保護に関する連絡先
 窓口  個人情報問合せ窓口
 連絡先 個人情報保護管理者 神茂利
 住所  東京都港区新橋1-18-21
 電話  03-4335-9121
 メール privacy@jdream.jp(@を半角英数に書き換えてください)

2018年1月11日制定
勧誘方針 Solicitation policy
「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」に基づく、弊社の金融商品の勧誘方針は次の通りです。

  1. 保険業法、金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律、消費者契約法、個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守し、適正な運営・管理に努めます。
  2. 保険契約内容および契約に関する重要事項については、パンフレット、重要事項説明書等による説明を丁寧に行い、お客様が十分理解された上でご加入頂くよう努めます。
  3. お客様の勧誘は、時間や場所のほか、勧誘方法などに十分配慮した上、ご納得頂いたご加入をお勧めします。
  4. お客様のお問い合わせには、適切かつ丁寧な対応に努め、万一事故が発生した場合には、迅速かつ適正なお支払いを行うように努めます。
  5. お客様の個人情報保護の重要性を認識し、弊社はもとより、取引先を含め、個人情報管理について適正かつ厳正な運営に努めます。
  6. お客様のご意見やご相談を生かしたサービスのご提供に最善を尽くします。
雇用機会均等に関する方針 Equal Opportunity
業務遂行能力に対しては関係法令にしたがい、均等な雇用機会を提供します。
会社は採用活動、雇用、配置、昇進、異動、懲戒処分、賃金管理、教育対象者の選定を含む、雇用関係のあらゆる分野において差別をしない公平な人事政策とプログラムを実施し、 役員と管理職はこの方針を実行運営し、不法な差別の無い職場環境を維持し、雇用機会均等に関する問題を迅速に発見し解決する責任があります。
雇用機会の均等を提供すると同時に、以下のことを達成します。

1. 環境整備
就業意欲を失うことなくその能力を伸長・発揮できるために次項環境を整備します。

(1)公正な処遇を確保するための評価制度を実施
(2)女性の能力発揮のための支援
(3)母性健康管理対策の推進

2. 取 組
仕事と私生活の調和の実現に向けて次項の取組みを行います。
(1)働き方の改革に向けた企業の取組支援・社会的気運の醸成
(2)育児休業や短時間勤務制度等、仕事と子育ての両立を図る制度の定着促進。
(3)介護救護その他の仕事と介護の両立のための制度の定着促進。
(4)地域等における支援サービスの充実。
3. 条件整備
多様な就業形態が可能になる様に次項の整備を行う。
(1)パートタイム労働対策
(2)テレワーク勤務対策
(3)育児・介護等のために一旦退職した女性労働者に対する再就職支援

安全と衛生に関する方針 Safty and Sanitation
安全衛生活動は、企業経営の基盤であり、当社で働く人及び地域社会の安全・健康に及ぼす影響を最小限となるよう安全衛生管理を徹底します。
1. 安全衛生関係法令及び社内基準を遵守し、より一層の安全衛生管理に努めます。
2. 職場の危険有害要因の明確化と対策の優先度を定めるリスクアセスメントを実施し、安全で快適な職場づくりを推進します。
3. 過重労働及びメンタルヘルスによる健康障害を防止するため、衛生管理体制の充実を図り、社員の健康確保対策を推進します。
4. 全社員とのコミュニケーションを図り、全員参加の安全衛生活動を実行していきます。
5. 社員教育及び社内広報活動を通じて、安全衛生意識の高揚に努めます。
6. 安全衛生活動の実行に当たっては、適切な経営資源を投入し、効果的な改善を継続的に実施します。
Copyright © 2022 J.Dream Inc.
All Rights Reserved.
SSL GlobalSign Site Seal
en_light_130x66.png